2015年11月のエントリー一覧
-
気の交流
先日、名古屋の練習公園を探しに行ってきましたよ!名古屋にも小さい公園まで探すと、意外と多い。どこで練習しようか迷うのですが、まずは、前回混元内功を練習して気持ちの良かった○○神宮の周辺にしよう!ということで、行ってきました。ここで、思わぬ事が!!!かつての中国武術の友人NTさんが来てくれました。NTさんありがとう!!早速、一緒に混元内功をしました。と言っても、彼は初めてなので、簡単な解説しながら見様...
-
行ってきました~~~!
取りあえず、行ってきました~~~!‥‥‥‥‥(どこへや~~~~~〈激怒〉)の声があちらこちらから聞こえてまいります。実は先日、愛知県で一番有名な神宮に行って来ました。そう○○神宮です。私自身、この名古屋(広くは東海地区)で練習仲間を集め、一緒に陳式心意混元太極拳を練習したいと思っております。また、当会本部でも名古屋地区に教室を開こういう話があり、既に室内での会場のピックアップは出来ています。しかし、先立...
-
最初
これから、私(ふ~てん=管理人)が習っている陳式心意混元太極拳の紹介や練習記事を中心に、思ったり気付いたりした事を思うに任せ綴っていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。 本題に入る前にブログタイトルの「太極的ライフ」ですが、これは陳式心意混元太極拳を創り出した陳式太極拳の名人第17世陳発科老師についての話(中国武術の雑誌もしくは本に載っていたと思う話)で、「陳発科老師は、太極拳だけでな...